|
![]() |
当会は、地球的視野と人道的立場に立ち、友愛の心をもって世界の平和と福祉社会の建設に寄与することを目的として、下記の事業を行っています。
<吉田国際友交基金>
現在、日本では高校進学率がほぼ100%近くに達し、国民のほとんどが高等教育を受けることができます。
しかしながら、海外に目を向けると、貧困、戦乱、政情の不安定等により、初等教育すら受けることができない子供達が数え切れないほど存在しているのが現状です。
子供は世界の宝であり、地球全体の将来を担っています。国際友交協会では、平成8年に本基金を設立しました。
中国陝西省彬県(センセイショウヒンケン)の小学生を始めとし、ミャンマー(ビルマ)の小学校への支援、ベトナム ハノイ市の私立学校への支援等に役立てるなど、世界各国の子供達のために有効に活用されています。
当法人は、福祉サービスを必要とする者が、心身ともに健やかに育成され、または、社会、経済、文化、その他あらゆる分野の活動に参加する機会を与えられるとともに、その環境、年齢および心身の状況に応じ、地域において必要な福祉サービスを総合的に提供されるように援助することを目的として、社会福祉事業を行っています。
吉田会長は、一時期運営困難に陥った本社会福祉法人を救済し、保護者の方から常に高い評価がいただけるような運営体制に立て直しました。
現在、マリヤ保育園(東京都江戸川区)、弁天保育園(千葉県浦安市立)、入船北保育園(同左)、南砂第二保育園(東京都江東区)、花と鳥保育園(同左)、かがやき保育園(同左)を運営しています。
当社は、介護保険法に基づく指定居宅介護支援事業、介護保険法に基づく居宅サービス事業、老人、身体障害者等の介護施設の経営、運営および管理等を、主な事業目的としています。
現在、神奈川県鎌倉市で介護付有料老人ホーム"グラン・メール鎌倉"を運営し、介護を必要とする方が、介護やケアを受けるだけでなく、充実した日常生活を過ごしていただけるよう、福祉・医療・保健と連携したきめ細かいサービスを提供しています。
日本福祉協会に併設する 吉田宏司事務所 は、昭和54年に設立され、30年以上の歴史ある社会保険労務士事務所であり、現在は2,000人を超える事業所様をはじめ、200を超える事業所様より業務委託を承っております。
当事務所では社会保険事務手続は勿論、事業所様の抱える悩みや疑問に対して専門知識に基づく助言や指導を行う労務コンサルティング、就業規則や各種協定の作成、給与計算代行、各種助成金のご提案や申請代行などを行い、事業所様の事務負担軽減、労務問題などの事業リスク予防、事業のさらなる発展を事業所様と共に考えていきます。
ご相談内容 | 名 称 | 住 所 | 連絡先 |
---|---|---|---|
国際友交協会 吉田国際友交基金について |
国際友交協会 | 〒104-0028 東京都中央区八重洲2-6-21 三徳八重洲ビル5F |
Tel: 03-3274-0664 |
社会福祉法人わかみや福祉会およびマリヤ保育園の運営について | マリヤ保育園 | 〒134-0091 東京都江戸川区船堀2-19-4 |
Tel: 03-3688-6645 |
各保育園の運営について | 弁天保育園 | 〒279-0026 千葉県浦安市弁天1-1-28 |
Tel: 047-316-8841 |
入船北保育園 | 〒279-0012 千葉県浦安市入船4-34-1 |
Tel: 047-316-6665 | |
南砂第二保育園 | 〒136-0076 東京都江東区南砂2-3-1-101 |
Tel: 03-3649-1766 | |
花と鳥保育園 | 〒136-0072 東京都江東区大島3-8-7 |
Tel: 03-5627-3160 | |
かがやき保育園 | 〒136-0072 東京都江東区大島7-37-13 |
Tel: 03-5858-9686 | |
各学童クラブの運営について | 入船小学校地区 児童育成クラブ |
〒279-0012 千葉県浦安市入船3-66-1 |
Tel: 047-352-1415 |
日の出小学校地区 児童育成クラブ |
〒279-0013 千葉県浦安市日の出2-11-10 |
Tel: 047-380-0666 | |
介護付き有料老人ホームの運営について (グラン・メール鎌倉) |
日本厚生株式会社 | 〒247-0063 神奈川県鎌倉市梶原2-32-2 |
Tel: 046-740-2550 |
事業内容について | 吉田宏司事務所 | 〒104-0028 東京都中央区八重洲2-6-21 三徳八重洲ビル5F |
Tel: 03-3274-0656 |